【スクール紹介】Atelier ISARA(アトリエ イサラ)
- georgenagao
- 2017年7月11日
- 読了時間: 2分

カービングや教室の雰囲気を掴んでいただけるレッスンです。 「カービングってどうやって作っているの?」「私にもできるかしら??」 と思ったら、まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。 レッスンの雰囲気を体験してから安心してご受講いただくことができます。 レッスン後には簡単なティータイムをご用意しております。
カテゴリー:カービング
エリア:大阪 阿倍野
講師紹介

鮎谷 小百合さん
カービングで私が最も大切にしているのは0.1ミリの世界までこだわりぬくこと。 アーティストとしてその感性と緻密さを持ち続けながら、生徒さんの日常に寄り添い簡単にとりれられるカービング技術をお伝えしたいと思っています。
ナイフ一本で普通の石鹸が素敵なギフトに変わり、野菜やフルーツが特別感を与え、お祝い事に花を添え・・・ 当たり前に繰り返される日々に非日常感を与える彫刻技術に、気づけば魅せられていました。 本格的に学びたいと思い、2年後にはタイヘカービングで子連れ留学を果たし、2012年にカービング教室Atelier ISARAを開講。 2014年には大阪・阿倍野教室でのレッスンをスタートしました。 現在も年に数回タイでカービングレッスンを受け、人の琴線に触れる作品づくりに向けて日々研鑽を積んでいます。
「ISARA」 とは タイ語で「自由に、自由な」という意味。 ちょこっとのカービングによって、特別感や彩りを与え、私なりの感覚で自由に文化やイベントを彩れたらという思いから「ISARA=自由に」とネーミング致しました。
果物や野菜のカービングは、ウェディングやおもてなしなどの特別な空間・テーブルコーディネートにぴったり! また、飾り切りよりワンランクアップするカービングは、日常のお弁当やお料理を華やかに彩ることができます。 ソープカービングは、フルーツと違ってできあがったままの状態を保てるので、石鹸の香りを楽しめるアートとして人気です。 本物と間違えてしまうような石鹸のお花を使ったアレンジメントや繊細なカービングレリーフはインテリアとして楽しむことができます。 ウェディングなどのお祝い事に、プレゼントやプチギフトとしてもオススメです。 いずれのカービングも、そのシーンに特別感をプラスし驚きと感動を与えてくれます。
ウェブサイト:http://isara.jp/ ブログ:https://ameblo.jp/isara15/
Comments