top of page

【おまとめ記事】フランス人流に楽しむ!フランスのホームパーティー3つのルール

  • 執筆者の写真: georgenagao
    georgenagao
  • 2017年7月11日
  • 読了時間: 2分

フランスならではのホームパーティーの常識をお教えします。

まず一番大事なルールですが、絶対に約束の時間より早く着いてはいけません。日本人だと遅刻が失礼という理由で早い方が良いことの方が多いですが、フランス人の場合はそうではないのです。

早く着いてしまう位なら遅刻が良いとされています。理由は「招待してくれた方はその時間に合わせて準備しているので、早めに着いてしまうと準備の邪魔になってしまい失礼」と考えられているからです。

遅刻しすぎるのももちろん他の人に迷惑ですので、約束の時間から10分〜15分後の間を目安に着いているのがベストです。

ホームパーティーにお呼ばれされたときに困ってしまうのが、何を手土産にするかですよね。そんなときはフランス人が大好きなワインやお酒を持っていくと喜ばれます。そんなに高い物ではなく、スーパーで売っているもので大丈夫です。

またフランス人は「アペロ」と言って、食事の前にお酒を飲み、小さい一品料理をつまみながら話すのが大好きなので、チーズやハムなどつまみになるものもおすすめです。

ビズとは、左右のほっぺたに「チュッ」と音を立てるフランス流の挨拶です。ホームパーティーでも挨拶の際はビズが基本です。ホームパーティーでは主催者さんが呼ぶ人を決めることが多いので、初めて会う人もたくさんいるかもしれません。それでも、男女関係なく、必ず全員とすることです。

ビズは、挨拶が長くなってしまい面倒ではありますが、フランスの素敵な文化のひとつです。また新しい友人との会話のきっかけにもなりますよね。

提供:THE RYUGAKU

Comments


カテゴリー

関連記事
bottom of page